製作工房
製作工房には、みんなの製作日誌、製作ガイド、模型製作Q&Aなどホビー/模型のノウハウやテクニックを学べるコンテンツが盛りだくさん。ホビー/模型製作の上達は、みんなと交流することが一番の近道
みんなの製作日誌
-
- 1/72 フジミ F-4D NorthDakotaCentennial ②
- 連投で失礼します。 続いて塗装編です。まずは全体を白に塗りました。
- 0
- 0
- 0
- 2021/04/20
-
- 1/72 フジミ F-4D NorthDakotaCentennial ①
- 投稿が遅くなりましたが、前回の301SQファントムの完成後すぐにとりかかっていました。 久しぶりのフジミファントム、ショートノーズの米空軍仕様です。
- 0
- 0
- 0
- 2021/04/20
-
- 1/24 ハリアー GR.3 (エアフィックス ) その11
- 今回は初めてラウンデルを塗装してみました。
- 2
- 0
- 0
- 2021/04/20
-
- FT-17 塗装6
- 二色目の迷彩色を追加しました。あと一色追加すれば迷彩は完了となります。
- 1
- 0
- 0
- 2021/04/20
-
- 02 バリ、歪み調整❶ (126C2)
- 大きなパーツをレジンウォッシュで浸け置き洗いしました。 10分~15分くらいで上げ、あとは中性洗剤で洗い流す。全てのレジンパーツやホワイトメタルパーツはそうやって洗います。 今回は大きなパーツしか洗っていません。なかなか場所も無...
- 1
- 0
- 0
- 2021/04/20
デアゴスティーニ模型付きマガジンの製作日誌
-
- タミヤ 1/48 三菱 A 6M 5c 零戦52丙型 製作 1
- ボックスアートです。アクリル絵の具によるものですね。 青い空、白い入道雲に、暗緑色の機影が映えますね❗
- 1
- 0
- 0
- 2021/03/26
-
- 地震によりデイアゴスティニ 戦艦大和破損
- 昨夜の福島県沖の地震により大和が台座から倒れ、艦橋が破損しました。 艦橋の右側翼が外れ、アンテナ支柱が外れました。
- 6
- 0
- 2
- 2021/02/14
-
- 左舷後方の船室
- エアロックの通路を作ると、そこに隣接する船室も作ってみたくなりました。 ここはベイダーに手首を切り落とされたルークが寝かされていた部屋です。 資料によっては、ベッドが3つ設置されているパターンと、ベッドが2つにキッチンやトイレ...
- 9
- 0
- 2
- 2021/02/10
-
- 左舷エアロック通路
- 左舷の通路とエアロックを繋ぐ通路です。 左舷通路から覗き込むと見えてしまう空間を埋めるため、その先の通路を製作しました。 どうせ作るならと、エアロックから中心方向に通路を延ばしました。 ここは「帝国の逆襲」でランドがルークを...
- 9
- 0
- 0
- 2021/02/10
-
- 主船倉
- こちらへの投稿はすっかりご無沙汰してしまいました。 最近はファルコンの内装拡張を主にやっております。 まずは起点となる主船倉の報告から。 各壁はshapewaysの3Dプリントパーツをベースにディテールアップを行っています。 デア...
- 10
- 2
- 4
- 2021/02/10
製作ガイド
- 製作ガイド
- はじめての簡単ジオラマ製作ガイド
- 模型初心者でも楽しく作れるジオラマ製作をわかりやすく解説していきます。100円ショップで手に入る素材や道具を使いながら、ユニークだけどカンタン・お手軽な製作テクニックを紹介。自宅のデスクに飾れる1/144スケールのミリタリージオラマを完成させます。
- 製作ガイド
- バイク模型を作る
- プラモデルのバイク模型製作を、わかりやすく解説していきます。この連載では、タミヤから発売されている「1/12 ヤマハ YZR-M1」を取り上げて、バイク模型を素組で完成させる初級テクニックから、バイク模型特有の塗装方法など中級の製作テクニックまでを紹介していきます。